東京都出身 早稲田大学法学部卒 大学卒業後、海運会社で働いていた際、ひょんなことでスペイン語を学び始め、その後、バルセロナに4年半住む。一旦日本に帰り、日本で15年程働くが、再びバルセロナに住みたいとの思いから、現地での仕事を探し、2008年より再びバルセロナ在住。現在は輸出関係の会社に勤務。

ミャンマー・アラカン州にロヒンギャ民族として生まれる。ミャンマー名はティダ・ルイン。弾圧を受けたため、2001年に日本に移住し、2013年に日本国籍取得。16歳で結婚し、一男二女の母。現在は通訳、翻訳家として活動。

東京都出身。成蹊大学英米文学科卒業。IBMアジア・パシフィック・グループにて米国人役員秘書として勤務後、夫のスペイン・バルセロナ駐在に同行し、1991年から通算11年在住。現地では、欧米・アジア・中南米など20数カ国の女性達からなるBarcelona Womens' Nertworkに在籍し、文化交流と慈善活動に参加。会員に草月流生け花を教えるかたわら、在バルセロナ米総領事館のフラワーアレンジ担当。現在は東京に戻り、自宅でフラワーアレンジとシャドーボックス教室Studio Feliz主宰。

夫の転勤に伴い東アジア、アメリカ、ドイツを転々と。趣味は、陶芸と旅行。2児の母。

熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程修了。都市計画、建築学を学ぶ。2013年ワシントンDCへ移住。ワシントンDC日米協会で3年間勤務。同協会主催、全米最大の「さくらまつり」に奮闘した。アメリカで日本文化を伝える楽しさを学び、国際交流に興味を持つ。趣味は、もうすぐ2歳になる娘の成長観察。観葉植物の手入れ。和菓子づくり。

愛知県出身。高校卒業後、渡米。American Universityにてビジネス学士号・会計学修士号を取得。現在は同大学で研究寄付金の会計に携わる。

東京都出身。上智大学外国語学部ロシア語学科卒業。Yale大学MBA。ニューヨークで証券会社勤務後、シアトルに移住。現在は教育コンサルタント。

音楽家の両親の下で幼少より音楽に親しむ。夫の赴任に伴い20年余りニューヨーク・ロンドン・ソウル・モスクワで6人家族の生活と共に音楽家・抽象画家として活動。ロンドン英国大和日英基金主催コンサート、韓国 DH ホール、ロシアチャイコフスキー音楽院ラフマ ニノフホール等各地でソロ・コンサート活動や様々なアーティストとの共演。2018・2019年、ローマ・パンテオン神殿にてイタリア「地球と平和」委員会が24年に渡り開催する広島長崎追悼式典に日本から初参加。人類の未来を願う歌「あなたの手に」を作曲・歌唱。2020年より軽井沢大賀ホールにて平和記念日に寄せたコンサート「命ある限り輝いて」を毎年開催。2022年、元ヤングケアラー美齊津康弘・オカリナ奏者ホンヤ ミカコと共に福祉と音楽の恊働ユニット「TRUE–I」結成。

2022年11月CD「Resilience」を発表。現在、日本を拠点に活動。

福岡在住。アメリカ在住歴27年、国学院大学卒業。ロサンジェルスの邦銀に勤務後、ニューヨークに移り飲食業のマネージャーを10年務める。その後、イタリア、パルマのAlma International School of Italian Cuisine にて本格的なイタリア料理を学ぶ。移民の国アメリカで出会った様々な国のおいしい料理を再現するのが得意。