2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 レナルズ 美穂 世界の街から イギリス ダートムア(Dartmoor)国立公園との出会い イギリス南西イングランド、デボン州、ダートムア国立公園の中のウディコム村。この村の丘の中腹に立つ家に私は住んでいる。窓から見えるなだらかな丘の上に立つトーアと言われる岩々と、まるでパッチワークのような緑の草原、そこには静 […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 Uta Ando 世界の街から 南カリフォルニアの風を感じて、いま思うこと 現在、私が夫と2人の子供と住んでいる人口300万人の南カリフォルニア・オレンジカウンティ(通称”OC”または”オレンジ郡”)は、ディズニーランドやメジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスの本拠地があり観光地として賑わって […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 東眞理子 世界の街から ハワイ王国の旧都ラハイナから ハワイ州マウイ島にあるラハイナの町は1820年から1845年までハワイ王国の首都でした。ハワイ島出身のカメハメハ大王(一世)が1810年にハワイ諸島を統一し、ホノルルが最初の首都でしたが、カメハメハ二世と三世の時に一時、 […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 佐藤桂子 世界の街から 懐かしの国、トルコ 早朝から聞こえるアザーン(イスラム教の祈りを捧げるよう促す呼びかけ)、道に漂うケバブとトルココーヒーの匂い、市場に積み上げられた様々なスパイスの鮮やかな色、近所の小学校から聞こえてくる朝礼の国家斉唱、省庁のオフィスにある […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 宮本香織 世界の街から 在パリOECDに今後期待すること はじめに パリにはOECD(経済協力開発機構)の本部がある。16区の閑静な住宅街にある、ルイ15世が狩猟ロッジに使っていたシャトー・デ・ラ・ムエットが本部になっている。といっても、新コロナでこの一年間、職員はほぼ完全にテ […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 西村由賀里 世界の街から コロナ禍でコネチカットの魅力を再発見 コロナ禍で “positive” という言葉はすっかりネガティブな連想を伴うようになったが、ポジティブな面もある。ZOOMで遠く離れた旧友とのバーチャル同窓会も楽しいし、どこへも旅行せず、自分が住んでいる町をじっくり楽し […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 諸隈淳子 世界の街から 昔を振り返って得た気づき 人生、主婦または仕事をして、何十年か生きてくると、頭の片隅にはあるものの、時間のある時に、と後回しにしているものが誰にもあるのではないだろうか?私には常にある。その中の一つに、高校1年生、2年生の時の文化祭で上映したスラ […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 中村宏子 世界の街から 盲導犬の子犬を育ててみた パピーウォーカーという仕事 街で盲導犬を見かけたことがある人は、どのくらいいるだろうか。それほど頻繁には出会わないが、一度くらいは見たという人が大半かもしれない。飼い主の足元に寄り添い、周りを慎重に観察する様子は印象的だ […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 波川京子 世界の街から 口車に乗って江から湾へ川へ: 世界遺産を訪ねる旅 自然世界遺産は自然のままが原則のため、基本バリアフリーではない。「足腰が丈夫なうちに、行かなくては」と思い立ち、中国の桂林に行くことにした。社会主義国への渡航は、基本的に何かの時のために、ツアーに便乗することにしている。 […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 加瀬みき 世界の街から さまようBREXIT 飛び交うEUの金の星 ロンドンは秋から一気に冬が訪れようとしている。その中、英国の国会議事堂にあたるウェストミンスター宮殿の前には欧州連合(EU)の旗が舞い、残留支持者が第二の国民投票を求めてパーラメント・スクウェアを占 […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 布施優子 世界の街から 合理性と才気あふれるオランダ気質 なぜオランダに拠点? 日本のメディアとして唯一、オランダに拠点を置いているのが私の勤務先だ。2013年にアムステルダムに赴任し、6年近くとなる。日本向けテレビ番組の現地ロケ、映像コンテンツの権利買付、美術展の企画・コーデ […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 横山未希 世界の街から JAZZを歌うシンガーとして、ニューヨークで暮らす 渡米の決断 4年前、初めて訪れたブルックリン・ブリッジ。眩いネオンが無数に輝く街、マンハッタンを橋の上から眺めながら、ネオンの数だけ夢がある、輝こうとする人がいる、と思った。マンハッタンからブルックリンに向かって橋の上を […]