コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network)

  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ

池原麻里子

  1. HOME
  2. 池原麻里子
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 池原麻里子 編集後記

編集後記

第二次トランプ政権が発足して、様々な政策が実行に移されています。今回の特集では、トランプ政策の影響がどんな形で表れているのかについて、欧米からの報告を寄稿いただきました。それぞれの国で長年、政治と社会を観察されている方々 […]

2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 池原麻里子 編集後記

編集後記

あっと言う間に2025年も2月に入りました。米国東海岸は1月には大雪が降ったり、異常な氷点下が続き、カリフォルニア州ロサンゼルスでは山火事で多くの家屋が焼失しました。一方、新大統領が1月20日に就任し、次々と大統領令を発 […]

2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 池原麻里子 編集後記

編集後記

マイルドな秋の到来となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 秋号の特集は「激動する世界の政治」。欧米で広がりつつあるポピュリズム、右派台頭についての興味深い各地からのエッセイを是非、ご高覧ください。 次号の特集は「20 […]

イサム・ノグチとトシコ・タカエズ展に想う 
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 池原麻里子 旅・ギャラリー

イサム・ノグチとトシコ・タカエズ展に想う 

ニューヨーク州ロング・アイランドにあるイサム・ノグチ庭園美術館を訪れたことはおありだろうか?美術館を訪問していなくても、ノグチといえば、岐阜提灯から発想したあかりシリーズや優雅な脚のテーブルなど、インテリアグッズを目にし […]

2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 池原麻里子 編集後記

編集後記

猛暑が続く日々ですが、夏休みを取られて、リフレッシュされていらっしゃるでしょうか? 夏号の特集は日本の漫画とアニメについてです。ご存知の様に日本のアニメは世界中で親しまれていて、それがきっかけで日本語を学び始めた方も多い […]

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 池原麻里子 編集後記

編集後記

新緑が美しい季節となりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 春号も楽しいエッセイ満載ですので、お楽しみください。 特集は、今回はお休みです。夏号の特集は前回、お知らせした「漫画とアニメ」についてです。最近のアメリ […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 池原麻里子 編集後記

編集後記

新年明けましておめでとうございます。 とはいえ日本では新年早々、元旦に能登半島大地震、翌日には羽田空港での衝突炎上事故などが発生して、正月気分も吹き飛んでしまいました。また、アメリカでは大統領選挙が始動。アイオワ、ニュー […]

2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 池原麻里子 編集後記

編集後記

皆さま、楽しい夏休みを過ごされましたでしょうか?長く暑かった夏もようやく過ぎ去り、朝夕は秋らしくなり紅葉が美しい季節になってきましたね。 VIEWS秋号の特集は、米連邦最高裁判所が大学入学のアファーマティブ・アクションは […]

「ゴッホの糸杉」
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 池原麻里子 旅・ギャラリー

ゴッホの糸杉

2つの『メトロポリタン』 6月初め、大好きな監督たちの作品に出演するお気に入りの歌手たちを観にニューヨーク・メトロポリタン歌劇場に行った。うち2作品はこれまた大好きなモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』と『魔笛』、そして […]

2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 池原麻里子 編集後記

編集後記

連日の猛暑に辟易していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。世界中、異常気象ですね。本当に手遅れにならないうちに人類は目覚めて対処するのでしょうか?さて、夏号の特集は日本のソフトパワーについての考察です。地盤沈下が進む […]

2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 池原麻里子 編集後記

編集後記

花木が美しい季節となりましたね。花粉もいっぱいで、アレルギーに悩む方には地獄かも知れませんが。春号の特集は「終活」です。今回は3人の方に体験談を語っていただきました。何かのヒントになれば幸いです。私自身、コロナ禍で少し自 […]

私にとっての理想のパートナー
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 池原麻里子 特集: 理想のパートナー像

私にとっての理想のパートナー

いつも一緒 毎晩、私の腕枕に頭を乗せて、仰向けになり、すぐに寝息をし始め、いびきまでかき始める彼。彼を起こしてはいけないので、私は身動きが取れない。ソファーに座ってオペラや映画を観劇する時も、私の膝枕で寝転がって、うたた […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑

グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑

2025年5月1日
“自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今

“自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今

2025年5月1日
米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育機関と公共医療に与える影響

米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育と医療に与える影響

2025年5月1日
トランプ政権と向き合うイギリスとNATO

トランプ政権と向き合うイギリスとNATO

2025年5月1日
フィリピンの「お袋の味」

フィリピンの「お袋の味」

2025年5月1日
Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage

Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage (ハル・松方・ライシャワー)

2025年5月1日
複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて

複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて

2025年5月1日

編集後記

2025年5月1日
人生初のお稽古事、遅ればせながら日本文化に挑戦!

人生初のお稽古事、遅ればせながら日本文化に挑戦!

2025年2月1日
私の2025年、新たな挑戦

新天地ハワイで新たな挑戦

2025年2月1日

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集
    • 特集 : わたしと日本語
    • 特集 : ソフトパワー
    • 特集 : ベストの観光地
    • 特集 : 大学入学審査
    • 特集 : 日本の漫画とアニメ
    • 特集 : 私にとってのボランティア活動
    • 特集 : 認知症
    • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
    • 特集: ウクライナ
    • 特集: コロナと生きる知恵
    • 特集: 二重国籍問題について考える
    • 特集: 理想のパートナー像
    • 特集: 私のがん体験
    • 特集: 終活
    • 特集:2025年、今年こそ挑戦!
    • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
    • 特集:NPOは今
    • 特集:トランプのアメリカ
    • 特集:マイ・アート
    • 特集:持たない生活
    • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
    • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
    • 特集:激動する世界の政治
    • 特集:着物と和装
    • 特集:私が出会った芸術家
    • 特集:移民として生きる
    • 特集:第二次トランプ政権に振り回される世界
  • 私の本棚
  • 編集後記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2013年11月
  • ホームページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

VIEWS No.80の目次

  • グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑
  • “自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今
  • 米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育と医療に与える影響
  • トランプ政権と向き合うイギリスとNATO
  • フィリピンの「お袋の味」
  • Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage (ハル・松方・ライシャワー)
  • 複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて
  • 編集後記

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 人・マイライフ
  • 世界の街から
  • 世界の家庭料理
  • 家族の風景
  • 私の本棚
  • 旅・ギャラリー

サイト内検索

Copyright © ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP