コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク - WJWN(Washington Japanese Women's Network)

  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ

特集: 二重国籍問題について考える

  1. HOME
  2. 特集
  3. 特集: 二重国籍問題について考える
二重国籍問題の背景
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 Suzy Chan 特集: 二重国籍問題について考える

二重国籍問題の背景

グローバル時代のジレンマ グローバル時代に生きる皆様は遠く離れた海外の親類、友人や同僚との繋がりをとても大切にされているのではないでしょうか。必要に応じてすぐ海外に出発でき、滞在期間に制限されない自由なライフスタイルが理 […]

複数国籍をめぐる日本の状況について
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 武田里子 特集: 二重国籍問題について考える

複数国籍をめぐる日本の状況について

はじめに この原稿では、日本国内の複数国籍をめぐる最近の動向について紹介します。「日本では複数国籍は認められていない」と言われていますが、国会答弁やいくつかのデータを元にすると、複数国籍者の数は100万人を超えます。その […]

私の米国市民権取得体験談
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 モン ブラン 特集: 二重国籍問題について考える

私の米国市民権取得体験

アメリカで安定した職に就くために、米国市民権を取得したモンブラン(仮名)さん。その後、日本のお父様のご病気、交通事故、入院、永遠のお別れなどを経験され、米国市民として直面なさった問題についてお話を伺いました。なお、ご本人 […]

国籍ということ
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 上野真城子 特集: 二重国籍問題について考える

国籍ということ

梅雨入りの日々です。 夾竹桃が花開き、ノウゼンカズラが白壁にあふれ咲いて、水災害のおそれが警告されながら、湘南の町は夏の気配が濃くなっています。 新型コロナウイルス感染症拡大の阻止に関わる緊急事態宣言が再度発令されて、ま […]

最近の投稿

『終活しないひと』

終活しないひと

2023年5月1日
おひとりさまの終活 

おひとりさまの終活  

2023年5月1日
「終活」ーどう老い死ぬかという選択=どう生きるかという選択

「終活」ーどう老い死ぬかという選択=どう生きるかという選択

2023年5月1日
美濃焼って知っていますか?

「美濃焼」って知っていますか?DCから創る伝統工芸の未来

2023年5月1日
遥かカナダの空の下のホーム・スイート・ホーム

遥かカナダの空の下のホーム・スイート・ホーム

2023年5月1日
不思議な魅力: インドネシア料理

インドネシア料理:不思議な魅力

2023年5月1日
神前結婚式

海外育ちの次男が選んだ神前結婚式

2023年5月1日
イエジー・コシンスキ著「ペインティッド・バード」松籟社

イエジー・コシンスキ著「ペインティッド・バード」

2023年5月1日
パタゴニアを旅して

パタゴニアを旅して

2023年5月1日

編集後記

2023年5月1日

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集
    • 特集 : わたしと日本語
    • 特集 : 私にとってのボランティア活動
    • 特集 : 認知症
    • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
    • 特集: ウクライナ
    • 特集: コロナと生きる知恵
    • 特集: 二重国籍問題について考える
    • 特集: 理想のパートナー像
    • 特集: 私のがん体験
    • 特集: 終活
    • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
    • 特集:NPOは今
    • 特集:トランプのアメリカ
    • 特集:マイ・アート
    • 特集:持たない生活
    • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
    • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
    • 特集:着物と和装
    • 特集:私が出会った芸術家
    • 特集:移民として生きる
  • 私の本棚
  • 編集後記

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2013年11月
  • ホームページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

VIEW No.72の目次

  • 終活しないひと
  • おひとりさまの終活  
  • 「終活」ーどう老い死ぬかという選択=どう生きるかという選択
  • 「美濃焼」って知っていますか?DCから創る伝統工芸の未来
  • 遥かカナダの空の下のホーム・スイート・ホーム
  • インドネシア料理:不思議な魅力
  • 海外育ちの次男が選んだ神前結婚式
  • イエジー・コシンスキ著「ペインティッド・バード」
  • パタゴニアを旅して
  • 編集後記

カテゴリー一覧

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集 : わたしと日本語
  • 特集 : 私にとってのボランティア活動
  • 特集 : 認知症
  • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
  • 特集: ウクライナ
  • 特集: コロナと生きる知恵
  • 特集: 二重国籍問題について考える
  • 特集: 理想のパートナー像
  • 特集: 私のがん体験
  • 特集: 終活
  • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
  • 特集:NPOは今
  • 特集:トランプのアメリカ
  • 特集:マイ・アート
  • 特集:持たない生活
  • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
  • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
  • 特集:着物と和装
  • 特集:私が出会った芸術家
  • 特集:移民として生きる
  • 私の本棚
  • 編集後記

サイト内検索

Copyright © ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク - WJWN(Washington Japanese Women's Network) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP