コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network)

  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ

前嶋明美

  1. HOME
  2. 前嶋明美
私の「人生で一番の宝物」
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 前嶋明美 特集:人生で一番の宝物

特集「人生で一番の宝物」:心の友、ギター

「人生で一番の宝物」とは VIEWSから特集記事の執筆依頼が来た。今回のテーマは「人生で一番の宝物」とのこと。今の私にとって、このテーマは誠にむずかしい。宝石、家、車、楽器、本、音楽CD 、絵画、思い出の品物、いやお金か […]

私の2025年、新たな挑戦
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 前嶋明美 特集:2025年、今年こそ挑戦!

新天地ハワイで新たな挑戦

夢を実現 長年の夢だった「ハワイに住む」が実現した。ハワイ島のコナという町にコンドミニアムを購入して、2024年8月から入居している。70代半ばの老夫婦が住み慣れた家を売り、海を越えたハワイに引っ越すということは大変なこ […]

私の考える新型コロナ
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 前嶋明美 特集: コロナと生きる知恵

私の考える新型コロナ

世界中が新型コロナウイルスの渦に巻かれて1年、こんなにも拡散したり長引いたりするとは思いもよらなかった。しかし、私は当初からあまり危機感を持っていなかった。というのは、私は日本で地域、病院、学校現場で医療系の仕事をしたこ […]

私の出会った芸術家、アンドレ・リュウ
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 前嶋明美 特集:私が出会った芸術家

私の出会った芸術家、アンドレ・リュウ

アンドレ・リュウとの出会い 15年前、私がアメリカに移り住んですぐのころだった。英語教室のクラスメートから「あなた、クラシックが好きならアンドレ・リュウを知ってるでしょう?」と聞かれ、「えっ、誰それ?」と、答えたら、「本 […]

楽器との出会い
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 前嶋明美 特集:マイ・アート

楽器との出会い

私は音楽が大好きだ。それも楽器を弾くのが私の最大の趣味。ピアノ、ギター、フルート、そしてバイオリンも弾いたことがある。自分の演奏を「芸術だ」とは決して言わないが、「好きこそ物の上手なれ」と自負している。15年前、アメリカ […]

最近の投稿

私の「人生で一番の宝物」

特集「人生で一番の宝物」:心の友、ギター

2025年11月1日
『チコと鮫』、そして私の海

特集「人生で一番の宝物」:『チコと鮫』、そして私の海

2025年11月1日
私の宝物

特集「人生で一番の宝物」: 4代(台)にわたる大切な相棒、ピアノ

2025年11月1日
ワシントンでの再生活

一度離れて再発見したワシントンの魅力~退職後のホームベース

2025年11月1日
自家製アップルソース

自家製アップルソース

2025年11月1日
「嫉妬 / 事件」アニー・エルノー著

「嫉妬 / 事件」アニー・エルノー著

2025年11月1日

編集後記

2025年11月1日
黒焦げの水筒~平和のシンボル

特集:戦後80年 黒焦げの水筒~平和のシンボル

2025年8月1日
被爆者小谷民子の声、母とみ江の声

特集:戦後80年 被爆者小谷民子の声、母とみ江の声

2025年8月1日
親から子へ──家族の戦争体験を通して考える「伝える意義」

特集:戦後80年 親から子へ──家族の戦争体験を通して考える「伝える意義」

2025年8月1日

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集
    • 特集 : わたしと日本語
    • 特集 : ソフトパワー
    • 特集 : ベストの観光地
    • 特集 : 大学入学審査
    • 特集 : 日本の漫画とアニメ
    • 特集 : 私にとってのボランティア活動
    • 特集 : 認知症
    • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
    • 特集: ウクライナ
    • 特集: コロナと生きる知恵
    • 特集: 二重国籍問題について考える
    • 特集: 理想のパートナー像
    • 特集: 私のがん体験
    • 特集: 終活
    • 特集:2025年、今年こそ挑戦!
    • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
    • 特集:NPOは今
    • 特集:トランプのアメリカ
    • 特集:マイ・アート
    • 特集:人生で一番の宝物
    • 特集:戦後80年
    • 特集:持たない生活
    • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
    • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
    • 特集:激動する世界の政治
    • 特集:着物と和装
    • 特集:私が出会った芸術家
    • 特集:移民として生きる
    • 特集:第二次トランプ政権に振り回される世界
  • 私の本棚
  • 編集後記

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2013年11月
  • ホームページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

VIEWS No.82の目次

  • 特集「人生で一番の宝物」:心の友、ギター
  • 特集「人生で一番の宝物」:『チコと鮫』、そして私の海
  • 特集「人生で一番の宝物」: 4代(台)にわたる大切な相棒、ピアノ
  • 一度離れて再発見したワシントンの魅力~退職後のホームベース
  • 自家製アップルソース
  • 「嫉妬 / 事件」アニー・エルノー著
  • 編集後記

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 人・マイライフ
  • 世界の街から
  • 世界の家庭料理
  • 家族の風景
  • 私の本棚
  • 旅・ギャラリー

サイト内検索

Copyright © ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP