コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク - WJWN(Washington Japanese Women's Network)

  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ

梶野紀子

  1. HOME
  2. 梶野紀子
理想のパートナーについて考えてみた: 譲れること、譲れないこと
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 梶野紀子 特集: 理想のパートナー像

理想のパートナーについて考えてみた: 譲れること、譲れないこと

昔々若かった頃、結婚というものはしてもしなくてもいいと思っていた。自活可能な収入があり、楽しく過ごせる気の置けない友人がいればそれで十分ではないか、好きな人と一緒に暮らしたければ結婚してもいいし、恋人がいない、またはいて […]

「待ち遠しい」柴崎友香
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 梶野紀子 私の本棚

柴崎友香「待ち遠しい」– 女性たちの生きづらさに寄り添う物語 

毎日新聞の日曜版に連載されていたこの小説が書籍化されるのがそれこそ「待ち遠し」かった。連載の途中で毎日新聞の購読を止めてしまい、結末を知らないままだったのだ。 独身で、29歳からの一人暮らし歴10年になる主人公の北川春子 […]

「ブラックボックス」の衝撃
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 梶野紀子 私の本棚

「ブラックボックス」の衝撃

読み進めるのがつらい本だ。 ニューヨークの大学でジャーナリズムを学んでいた女性が、成功したジャーナリストである男性と就職の相談のために食事をした夜、同氏にレイプされた。その被害を、医療機関も警察もメディアも司法もきちんと […]

最近の投稿

ソフトパワーと外交

ソフトパワーと外交

2023年7月31日
何をもって「アニメ」とするか論争

何をもって「Anime」とするか論争

2023年7月31日
日本に欠ける本当のソフトパワー

日本に欠ける本当のソフトパワー

2023年7月31日
私の意識から抜けていたワシントンDCの縦の多様性

私の意識から抜けていたワシントンDCの縦の多様性

2023年7月31日
内なる心の羅針盤に従う生き方

内なる心の羅針盤に従う生き方

2023年7月31日
ムジャッダラ(レンズ豆の炊き込みご飯)

ヨルダン 夏の定番家庭料理 ムジャッダラ(レンズ豆の炊き込みご飯)

2023年7月31日
ヤングケアラーたちに捧げる音楽RESILIENCE(回復力、立ち直る力、復活力)

ヤングケアラーたちに捧げる音楽 RESILIENCEー回復力、立ち直る力、復活力

2023年7月31日
林真理子著「成熟スイッチ」

背伸びなくして成長なし! 林真理子著「成熟スイッチ」

2023年7月31日
「ゴッホの糸杉」

ゴッホの糸杉

2023年7月31日

編集後記

2023年7月31日

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集
    • 特集 : わたしと日本語
    • 特集 : ソフトパワー
    • 特集 : 私にとってのボランティア活動
    • 特集 : 認知症
    • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
    • 特集: ウクライナ
    • 特集: コロナと生きる知恵
    • 特集: 二重国籍問題について考える
    • 特集: 理想のパートナー像
    • 特集: 私のがん体験
    • 特集: 終活
    • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
    • 特集:NPOは今
    • 特集:トランプのアメリカ
    • 特集:マイ・アート
    • 特集:持たない生活
    • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
    • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
    • 特集:着物と和装
    • 特集:私が出会った芸術家
    • 特集:移民として生きる
  • 私の本棚
  • 編集後記

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2013年11月
  • ホームページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

VIEWS No.73の目次

  • ソフトパワーと外交
  • 何をもって「Anime」とするか論争
  • 日本に欠ける本当のソフトパワー
  • 私の意識から抜けていたワシントンDCの縦の多様性
  • 内なる心の羅針盤に従う生き方
  • ヨルダン 夏の定番家庭料理 ムジャッダラ(レンズ豆の炊き込みご飯)
  • ヤングケアラーたちに捧げる音楽 RESILIENCEー回復力、立ち直る力、復活力
  • 背伸びなくして成長なし! 林真理子著「成熟スイッチ」
  • ゴッホの糸杉
  • 編集後記

カテゴリー一覧

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集 : わたしと日本語
  • 特集 : ソフトパワー
  • 特集 : 私にとってのボランティア活動
  • 特集 : 認知症
  • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
  • 特集: ウクライナ
  • 特集: コロナと生きる知恵
  • 特集: 二重国籍問題について考える
  • 特集: 理想のパートナー像
  • 特集: 私のがん体験
  • 特集: 終活
  • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
  • 特集:NPOは今
  • 特集:トランプのアメリカ
  • 特集:マイ・アート
  • 特集:持たない生活
  • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
  • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
  • 特集:着物と和装
  • 特集:私が出会った芸術家
  • 特集:移民として生きる
  • 私の本棚
  • 編集後記

サイト内検索

Copyright © ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク - WJWN(Washington Japanese Women's Network) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP