コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network)

  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ

池原麻里子

  1. HOME
  2. 池原麻里子
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 池原麻里子 編集後記

編集後記

ワシントンもすっかり秋らしくなりました。秋と言って思いつくのは、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、等々。皆さまがお好きなのはどんな秋でしょうか? 今回の特集はマイ・アート。皆さまから、ご自分がお楽しみになっていらっしゃる参加 […]

原爆誕生の地へ
2017年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 池原麻里子 旅・ギャラリー

原爆誕生の地へ

『トリニティー・サイト』 今年7月に再び、米ニューメキシコ州アラモゴードにある『トリニティー・サイト』を訪れた。アルバカーキ空港から車で1時間ちょっとかかる、この地を訪問するのはこれで3回目。夏は日中40度以上になる米陸 […]

2017年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 池原麻里子 編集後記

編集後記

すっかり夏も盛りになりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。皆さまからのご支援もあり、VIEWSも50号を迎えました!これまで寄稿、そして編集に参画してくださった皆様、本当にありがとうございます。 8月になると日本 […]

トランプ政権の環境政策
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 池原麻里子 特集:トランプのアメリカ

トランプ政権の環境政策

トランプ大統領の「環境政策」は、環境保護政策ではなく、環境破壊政策である。企業にとって負担、障害となる環境保護規制をできるだけ緩和するのが狙いだ。表向きには規制緩和によって企業活動が活発になり「雇用が創出される」と主張し […]

2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 池原麻里子 編集後記

編集後記

ワシントンは有名な桜は散りましたが、つつじなどが咲き乱れる花満開の季節を迎えました。車は花粉で真っ黄色になり、花粉アレルギーを持つ方には辛い時期でもあります。 そのワシントンではトランプ政権が誕生して、100日が過ぎまし […]

2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 池原麻里子 編集後記

編集後記

旧正月のタイミングとなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は英国のEU離脱(Brexit)、そしてトランプの当選と欧米で衝撃が走りました。そして今年1月20日にはトランプが大統領就任。就任式であんな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

最近の投稿

グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑

グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑

2025年5月1日
“自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今

“自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今

2025年5月1日
米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育機関と公共医療に与える影響

米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育と医療に与える影響

2025年5月1日
トランプ政権と向き合うイギリスとNATO

トランプ政権と向き合うイギリスとNATO

2025年5月1日
フィリピンの「お袋の味」

フィリピンの「お袋の味」

2025年5月1日
Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage

Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage (ハル・松方・ライシャワー)

2025年5月1日
複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて

複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて

2025年5月1日

編集後記

2025年5月1日
人生初のお稽古事、遅ればせながら日本文化に挑戦!

人生初のお稽古事、遅ればせながら日本文化に挑戦!

2025年2月1日
私の2025年、新たな挑戦

新天地ハワイで新たな挑戦

2025年2月1日

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集
    • 特集 : わたしと日本語
    • 特集 : ソフトパワー
    • 特集 : ベストの観光地
    • 特集 : 大学入学審査
    • 特集 : 日本の漫画とアニメ
    • 特集 : 私にとってのボランティア活動
    • 特集 : 認知症
    • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
    • 特集: ウクライナ
    • 特集: コロナと生きる知恵
    • 特集: 二重国籍問題について考える
    • 特集: 理想のパートナー像
    • 特集: 私のがん体験
    • 特集: 終活
    • 特集:2025年、今年こそ挑戦!
    • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
    • 特集:NPOは今
    • 特集:トランプのアメリカ
    • 特集:マイ・アート
    • 特集:持たない生活
    • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
    • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
    • 特集:激動する世界の政治
    • 特集:着物と和装
    • 特集:私が出会った芸術家
    • 特集:移民として生きる
    • 特集:第二次トランプ政権に振り回される世界
  • 私の本棚
  • 編集後記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2013年11月
  • ホームページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

VIEWS No.80の目次

  • グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑
  • “自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今
  • 米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育と医療に与える影響
  • トランプ政権と向き合うイギリスとNATO
  • フィリピンの「お袋の味」
  • Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage (ハル・松方・ライシャワー)
  • 複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて
  • 編集後記

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 人・マイライフ
  • 世界の街から
  • 世界の家庭料理
  • 家族の風景
  • 私の本棚
  • 旅・ギャラリー

サイト内検索

Copyright © ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP