2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 ターナー育子 世界の家庭料理 あめりか和食もどき便り 最近の我が家の食卓の風景 夏はなんといっても冷麦。 和食もどき、といっても週に一回くらい。特に夏の暑い日、家庭菜園の草取りなどを終えて、汗をかきかき家に帰ってきた時のお昼は、やっぱり冷麦!これで、ほぼ90%生き返る。普通 […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 いけだちあき 世界の家庭料理 バレンシア風パエリア スペイン・バルセロナの料理教室で習ったバレンシア風パエリア スペインのバルセロナを訪れた時に小さなバル(BAR)で味わったチキンスープ。生まれ育った九州で馴染んだ鶏の水炊き鍋スープの味とそっくりでした。何を食べても美味し […]
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 ケプキーのり子 世界の家庭料理 ルバーブケーキ ルバーブとは? 今回ご紹介するのは、ドイツのベルリンで教えていただいたルバーブケーキです。ルバーブは、欧米で広く食用されている野菜の一種で、アメリカのご家庭でもお馴染みの食材かもしれませんが、私はベルリンに住んで初めて知 […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 マーティンかよ 世界の家庭料理 ヨルダンの家庭料理「マグルーバ」と「サラダバラディ(カントリーサラダ)」 今日は、中東の国「ヨルダン」の家庭料理事情のご案内と、家庭料理の定番、「マグルーバ」のレシピをご紹介します。 中東料理との出会いと「ヨルダン」 私の中東料理との出会いは、独身時代、2001年から2005年まで住んでいた西 […]
2017年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 アヴェシリヤ絵里 世界の家庭料理 イタリア北部のサマーメニュー 去年の夏から縁あって、パリ、ニューヨークに次ぐファッションの都、イタリアのミラノに住んでいる。とはいえ、ミラノマダムを気取るには立つ土俵があまりに違い過ぎるし、イタリア語の習得も全く進歩しない。せめてイタリア料理だけでも […]
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 島野ひとみ 世界の家庭料理 レバノン料理の定番: フムス、タブーレ、ファラフェル レバノン料理との出会い 日本で「インナービューティー」を高める料理を研究し、野菜料理や発酵調味料に凝っていた頃に、お野菜をふんだんに使うレバノン料理に出会いました。昨年、5ヶ月程タイに滞在した際、現地の駐在員の奥様に連れ […]