コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network)

  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ

VIEWS No.73

  1. HOME
  2. VIEWS No.73
ソフトパワーと外交
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 伊藤実佐子 特集 : ソフトパワー

ソフトパワーと外交

編集者としてのソフトパワーとの出会い 1988年10月に専門月刊誌『外交フォーラム』が創刊された時、日本外交には三本柱があった。政府開発援助(ODA=Official Development Assistance)、国連 […]

何をもって「アニメ」とするか論争
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 森美子 特集 : ソフトパワー

何をもって「Anime」とするか論争

アニメやマンガなど、日本のポップカルチャーは、今や、世界のエンターテイメントの一つのジャンルとして揺るぎない地位を確立しています。アニメ・マンガ愛好家にとっては、エンタメを超越して、生活の一部、あるいは、生きがいになって […]

日本に欠ける本当のソフトパワー
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 加瀬みき 特集 : ソフトパワー

日本に欠ける本当のソフトパワー

コロナ禍が明け、日本にもインバウンド客が一気に増えた。最近の海外からの観光客のお目当ては京都などの伝統文化だけではなく、話題のラーメン屋、ポケモンカードショップやアニメの聖地のようだ。こうしたものが今やソフトパワーとして […]

私の意識から抜けていたワシントンDCの縦の多様性
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 上岡直子 ワシントンと私

私の意識から抜けていたワシントンDCの縦の多様性

私が日本からニューヨークに留学後、仕事のためにワシントンDCに移ってきて、かれこれ30年以上経つ。DMV(DC郊外のMaryland州やVirginia州も加えたWashington DC Metropolitan Ar […]

内なる心の羅針盤に従う生き方
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 酒井真里子 人・マイライフ

内なる心の羅針盤に従う生き方

持って生まれた羅針盤を無くした過程 私には小さい時から漠然としたある予感がありました。自分はいつか日本を出て少なくとも2-3年は海外に住むのではないか、というものです。そして目に浮かぶ将来の私は、何だか知らないけれどとに […]

ムジャッダラ(レンズ豆の炊き込みご飯)
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 内山 白蘭 世界の家庭料理

ヨルダン 夏の定番家庭料理 ムジャッダラ(レンズ豆の炊き込みご飯)

夏到来!ヨルダンで一番賑やかな季節が始まりました。海抜800メートルあたりに位置する首都アンマン。乾季である夏は湿度が低いため、カラッとした気候でとても過ごしやすいです。朝夕は涼しい風が心地良く、昔から湾岸諸国に住む人々 […]

ヤングケアラーたちに捧げる音楽RESILIENCE(回復力、立ち直る力、復活力)
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 マキ・ 奈尾美 家族の風景

ヤングケアラーたちに捧げる音楽 RESILIENCEー回復力、立ち直る力、復活力

ヤングケアラーという言葉をご存知ですか? 英国に30年程遅れ、日本政府は2020年から「ヤングケアラー」の実態について発表をし始めました。これがきっかけで、ヤングケアラーへの関心が高まり、2021年には新語・流行語大賞の […]

林真理子著「成熟スイッチ」
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 小林知代 私の本棚

背伸びなくして成長なし! 林真理子著「成熟スイッチ」

薄くて読みやすく、笑いながらためになる、インテレクチャルとユーモアが詰まった、久しぶりに心に残る本でした。以前から彼女をマークしてはおりましたが、表紙を見るとなんと「日大理事長就任 林真理子」とあります。本当かしらと思っ […]

「ゴッホの糸杉」
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 池原麻里子 旅・ギャラリー

ゴッホの糸杉

2つの『メトロポリタン』 6月初め、大好きな監督たちの作品に出演するお気に入りの歌手たちを観にニューヨーク・メトロポリタン歌劇場に行った。うち2作品はこれまた大好きなモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』と『魔笛』、そして […]

2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 池原麻里子 編集後記

編集後記

連日の猛暑に辟易していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。世界中、異常気象ですね。本当に手遅れにならないうちに人類は目覚めて対処するのでしょうか?さて、夏号の特集は日本のソフトパワーについての考察です。地盤沈下が進む […]

最近の投稿

グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑

グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑

2025年5月1日
“自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今

“自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今

2025年5月1日
米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育機関と公共医療に与える影響

米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育と医療に与える影響

2025年5月1日
トランプ政権と向き合うイギリスとNATO

トランプ政権と向き合うイギリスとNATO

2025年5月1日
フィリピンの「お袋の味」

フィリピンの「お袋の味」

2025年5月1日
Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage

Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage (ハル・松方・ライシャワー)

2025年5月1日
複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて

複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて

2025年5月1日

編集後記

2025年5月1日
人生初のお稽古事、遅ればせながら日本文化に挑戦!

人生初のお稽古事、遅ればせながら日本文化に挑戦!

2025年2月1日
私の2025年、新たな挑戦

新天地ハワイで新たな挑戦

2025年2月1日

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 世界の家庭料理
  • 世界の街から
  • 人・マイライフ
  • 家族の風景
  • 旅・ギャラリー
  • 特集
    • 特集 : わたしと日本語
    • 特集 : ソフトパワー
    • 特集 : ベストの観光地
    • 特集 : 大学入学審査
    • 特集 : 日本の漫画とアニメ
    • 特集 : 私にとってのボランティア活動
    • 特集 : 認知症
    • 特集 : 選択的夫婦別姓を考える
    • 特集: ウクライナ
    • 特集: コロナと生きる知恵
    • 特集: 二重国籍問題について考える
    • 特集: 理想のパートナー像
    • 特集: 私のがん体験
    • 特集: 終活
    • 特集:2025年、今年こそ挑戦!
    • 特集:Black Lives Matterで考える人種差別問題
    • 特集:NPOは今
    • 特集:トランプのアメリカ
    • 特集:マイ・アート
    • 特集:持たない生活
    • 特集:新型コロナウィルスの衝撃
    • 特集:海外で第二次世界大戦の歴史に直面する時
    • 特集:激動する世界の政治
    • 特集:着物と和装
    • 特集:私が出会った芸術家
    • 特集:移民として生きる
    • 特集:第二次トランプ政権に振り回される世界
  • 私の本棚
  • 編集後記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2013年11月
  • ホームページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

VIEWS No.80の目次

  • グリーンランドをめぐるNATO、アメリカ、デンマークの思惑
  • “自由の女神”を贈ったフランスから見たアメリカの今
  • 米連邦政府の助成金削減がノースカロライナ州リサーチ・トライアングル地区の教育と医療に与える影響
  • トランプ政権と向き合うイギリスとNATO
  • フィリピンの「お袋の味」
  • Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage (ハル・松方・ライシャワー)
  • 複雑な歴史のマルタ共和国を訪れて
  • 編集後記

カテゴリー

  • ワシントンと私
  • 人・マイライフ
  • 世界の街から
  • 世界の家庭料理
  • 家族の風景
  • 私の本棚
  • 旅・ギャラリー

サイト内検索

Copyright © ワシントン・ジャパニーズ・ウィメンズ・ネットワーク – WJWN(Washington Japanese Women's Network) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • WJWNについて
  • VIEWS
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP